鵠沼海岸「埜庵(kohori-noan)」

 今年の勤労感謝の日は、この秋一番の冷え込みと、関東地方では下り坂の天気が重なり、お出かけ日和とはならなかったのですが。前々からいきたいと思っていたお店にこの日こそ行こうと思っていたので、天候に関係なく出かけることにしました。目指すは鵠沼海岸です。
 鵠沼海岸は昔、幼なじみが住んでいて遊びに来たことがあったんですが、まさか食べ歩きで来ることになるとは思いもしませんでした。鵠沼海岸の駅から降りて、閑静な住宅街を目指すこと徒歩1分。他の住宅と変わりないたたずまいで、「埜庵」は立っています。
 本当に住宅そのままのお店の2階に案内されると、リビングだったんだろうなあという場所にテーブルと椅子がズラリと。その中の1つに腰をかけ、まずは、毎日の仕込みが少ないという「和風ビーフシチュー」をいただいて体を温めます。

 このお店は「かき氷専門店」だったはずなのですが、このシチューが本当に美味しい! あの、よく洋食屋さんとかでいただくビーフシチューの中にはこってりが行き過ぎて、しつこい感じのモノもあるのですが、このビーフシチューはしっかりしているのにしつこくない。それにコクがあって、後引く味に仕上がっています。そして中央にでーんと置かれた大根もよく染みていて美味しい。洋風おでんって感じでしょうか? お肉も非常に柔らかい。
 左側に大きく添えられたのはガーリックトースト。切れ目が入っていなくて、女性には若干食べにくいかなあと思いますが、ワイルドにシチューに付けていただきました。これがまた合うんだよなあ。
 ものすごい勢いでシチューを食べ終えた後は、待望のデザートが待っています。

 この時期にかき氷です。
 いやいやいや、これが美味しいの! 秩父・阿左美天然氷をお店のマスターが実際に作り(!)、その氷を使った1日300杯限定の絶品かき氷なのです。前に友人がこのお店に来て「このかき氷は絶対に食べた方がいい」と絶賛。それは是非食べたいなあと思いを募らせ、やっと今日対面できたわけですよ。
 写真のかき氷は「鎌倉」。かき氷を和三盆糖でいただく、非常にシンプルながら氷の味がよくわかる一品なのですが、これが信じられないほど美味しい。生まれて初めてかき氷で衝撃走りました。大げさじゃなくて、本当に、そのぐらい驚きがあるぐらいの美味しさ。ちゃんとした氷って甘味があるんだね。そして和三盆糖との相性が抜群。横には練乳が添えられていて、大好きなんですけれど、かけるのがもったいなくて、そのまま食べていました。
 残りわずかになったところでマスターが2階にあがってこられて、お話ししていたんですけれど。

「いやあ、練乳好きなんですけれど、かけるのがもったいなくて」
「その練乳も自家製なんですよ」
「すぐにいただきます」

 いや、この自家製練乳もすごい! コクと深み、甘さがあるのに、とてもサラサラしているんですよ。練乳そのままで飲めます。実際、飲んだ。そんな練乳をかき氷にかけると、また違った魅力が引き出されるじゃないですか。
 気がついたら、あっという間に「鎌倉」を食べ終え、どうしてももう1杯食べたくなった僕は、耐えきれずに追加注文をすることに。

 2杯目は、この季節限定の「生イチゴ」。生のイチゴを惜しげもなくフレッシュジュースにして、かき氷にたっぷりかけた一品です。横に添えられたのは練乳と、ココナッツミルクと練乳が合わさったシロップ。
 この「生イチゴ」は、最初から最後まで口の中一杯にイチゴのジューシーさが広がる、贅沢な1杯。練乳をかければ絶品のイチゴミルクが、ココナッツミルクのシロップをかければ、また違ったフルーティさが味わえます。オススメはやっぱりそのままかな。個人的には練乳をかけたのも捨てがたいけれど。

 すっかり満足していると「体冷えちゃうといけないよ」とマスターがコーヒーをご馳走してくれました。マスターとのお話しも楽しいし、店の雰囲気もGood。そして何より味が素晴らしい。12月下旬にはお休みしてしまうらしいので、その前に、この季節に味わえる絶品かき氷、堪能しにいかれるのをオススメしますよ。


「埜庵(kohori-noan)」

紅茶のロールケーキ

 翌日がお休みだと、夜からでも気兼ねなくお菓子作りに没頭できていいですね。というわけでロールケーキを作ってみました。まあ、実を言うと生クリームが多めに余っていたのでシュークリーム作りたかったんですけれど、無塩バターが無くてですね。買いに行こうと思ったんですけど、店なんてとっくに閉まっている時間だったので、ロールケーキでもいいかなと。
 そんなわけで作ったのはいいんですけれど。

 明らかに生クリーム入れすぎました……。
 いやはや、貧乏性だと「もっとたっぷり盛っちゃえ!」なんて思うから、こういうところを失敗するんだよね! ……えー、スポンジは紅茶の風味がでて美味しいし、生クリームは生クリームでメープル風味の非常に相性の良い組み合わせだったのに、バランスを間違えるとお互いの持ち味を殺してしまうなあと反省。

 あと、僕は毎回、ふるった小麦粉を必要以上に混ぜてしまうところがあるんですけど、何とか手早く混ぜる術も身につけなければいけないなあと。単純だけど、難しい。そんなスポンジケーキの奥の深さを垣間見たのでした。課題はわかったし、次がんばろうっと。一応、分量とレシピも載せておきます。

●レシピと分量●
【スポンジ部分】
・薄力粉 45グラム(ふるっておく)
・グラニュー糖 65グラム
・生クリーム 30ml
・全卵 2個
・卵黄 1個分
・紅茶 2グラム程度
(袋などに入れて粉々に砕きましょう。砕いたものをふるった薄力粉とあわせておく)

 卵と卵黄を混ぜた所にグラニュー糖を加えて、グラニュー糖が溶ける程度によく混ぜる。湯煎にかけながらよく混ぜ、人肌程度に温まったら湯煎から外し、ハンドミキサーの高速で白っぽくなるまで混ぜ合わせる。

 白っぽくなったらさらに中速で混ぜあわせ、全体的にもったりしてきたら低速にしてもうひとがんばり。紅茶と混ぜてある薄力粉を投入。着るようにして手早く混ぜる。(僕は上手くできないけど、みんなはがんばれ!)

 混ぜ合わせた生地を少し取って生クリームへ入れ、なじませてから生地へ投入。手早く混ぜたら生地は完成。オーブン用ペーパーを引いた天板の上に均等になるように入れ、200度に温めたオーブンで12分程度焼く。焼き上がったらケーキクーラーなどで冷まし、ラップをかけて乾燥を防ぐ。


【メープルクリーム】
・生クリーム 90ml(このぐらいがちょうどいいかも)
メープルシロップ 15ml
(メープルシュガーがなかったので、代用しました)

 両方をボウルに入れ、8分立て程度に泡立てる。単純だけどクリームはこれで完了。
 あとは焼き上がった生地にメープルクリームを薄く引き、手前から巻き込んで完成!


 ……レシピまで書くの大変だねえ。今後も書くかどうかはちょっと考えます、はい。

横浜 高島屋「オークスハート」

 昔からお酢を飲むと体が柔らかくなるなんてことをいいますが(そもそも本当なんでしょうかね?)、体の硬い僕なんぞはそういう意味ではお酢を飲むべきなんでしょうけれども、市販の黒酢とかはやっぱり飲みにくいと。そこでジュースみたいなお酢はないかなあと探してみたのが1年以上前ですか、世の中にはあるもんなんですねえ。

 オークスハート(リンク先は名古屋店)の果実酢がそれなんですけれど、初めて飲んだ時は、ホント、ものすごい衝撃。これ、お酢というよりジュースなんじゃないかと。
 果物本来の果汁に適した酢酸菌を育てて作っているので、お酢が持つ体に良いといわれる成分はモチロン摂取できるし、なにはともあれ、美味しいのが素晴らしい。ソムリエならぬ「酢ムリエ」が管理して、いつでもジューシーな味わいの果実酢を楽しめます。

 今回買ったのは、季節限定「飲むバナナ&アップルのお酢」。前回は「飲む森のフルーツビネガー」なので、また甘い系統ですね。冷水で割ってもヨシ、炭酸水や牛乳、ヨーグルトやケーキにも合う、革命的なお酢です。お酒にも合うらしいのですが、下戸なので未経験。興味のある方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 オークスハート 代引発送可能(高島屋名古屋店・横浜店なら店舗で試飲しながら、購入できます)

ホットケーキ

 ここ2週間ぐらい謎の吐き気が続き、これはイカンと病院へ行ったところ、「過労から来る過敏性胃炎」と診断され、食べ物ブログをやっている場合ではないのですが、まあ、自宅で安静にしていれば大丈夫ではないかと。

 というわけで、以前食べたイワタ珈琲店に負けないホットケーキをおやつに作ろうと、早速調理に取りかかりました。で、焼き上がりが下。

 アルミホイルで型を作り、5センチの厚さもクリア。焼き色こそイマイチですけれど、問題は中身ですよ。これで中が上手くいけばとりあえず成功といってもいいのではないかと。

 切り口は見事なまでに綺麗。そして生地は、ふんわりと口いっぱいに広がる柔らかさ。いやー、我ながら美味しいホットケーキが焼けましたよ。イワタ珈琲店とはタイプが違うけれども、優しい生地がいい感じです。
 課題は写真でもわかる通り、焼き色ですね。もっと焼く機会を増やして、近い内に極めたいと思います。というわけで、それまでレシピは秘密です……。

新逗子「moomoo's(モーモーズ)」

 この数日間、胃の調子が悪く、食べたい物も食べられませんでした。こういう時こそソフトクリームですよ。意味は全くわからないけれど。
 というわけで、鎌倉に行く際に通りがかって気になっていた、新逗子「moomoo's(モーモーズ)」へ足を運んでみました。京浜急行新逗子駅の北口から出るとすぐに外観が目に入ります。

 古き良き商店街の中とは思えない、何だかオシャレなたたずまいです。サンドイッチやエスプレッソなら出してくれるんじゃないかなあと、そんな期待さえしてしまうのですが。

 メニューはすべてソフトクリームのみ。何でもここのソフトクリームは、三浦半島にある関口牧場と提携し、オリジナルのブレンドでソフトクリームを作っていると。バリエーションも、40種の中からひとつ、1週ごとに「今日の味」が登場するのですが、初めてということもありバニラをいただくことにしました。

 近所の子供や部活終わりの学生などにも好評らしく、店の中も外もなかなかの賑わい。せっかくなので、店内で座りながらゆっくりといただきましたが、一口目で感じたのはミルクの濃厚な味わい。しかし、後味は軽い。いわゆる牧場で食べるような、絞りたての牛乳の濃厚さは無いのですが、実に食べやすい。
 個人的な感想ですが、濃厚な方が好きなので、残念ながら好みとは少し違うし、せっかく牧場と提携しているのだから、もう少し牛乳のフレッシュさを感じさせる作りでも良かったのではないかなと。それでも季節を問わず、このクオリティのソフトクリームが食べられる魅力は捨てがたいです。この季節、厚着をして食べるソフトクリームもなかなか乙ですよ。


moomoo's(モーモーズ) MAP京浜急行 新逗子駅北口出てすぐ)
定休日:毎月第2・4月曜日(祝祭日の場合は、翌日火曜がお休み)
営業時間:12:00〜19:00

鎌倉「イワタ珈琲店」

 大人になるとどこかしら懐かしい食べ物に惹かれるのかどうかはわかりませんが、ホットケーキを食べまくっています。11月最初の3連休、友人であり、放送作家トトロ大嶋さんご夫妻に誘われ鎌倉まで足を伸ばしました。
 横須賀から鎌倉までは30分程度で着いちゃうのですが、考えてみれば約20年近く遊びに行っていません。しかも、そんな近くの場所にホットケーキの名店があるとは初耳です。これを気に近場を探索しようかなあと考えを改めながら、鎌倉到着。いざイワタ珈琲店へ向かいます。……が。

 探すこともなく、徒歩1分もせずに到着。駅前とは聞いていたけど、本当に近い。その上、観光客は溢れるほど通っているのにガンガン通り過ぎる。レトロな雰囲気を感じさせる外観には、観光客は惹かれないのかもなあとか思いながら店内へ。
 店内はより一層、懐かしさを感じさせる場所でした。アンティークかと思う、大昔のレジは現役そのまま。温かみのある照明や、歴史を感じさせるテーブルに椅子など、そこにいるだけで落ち着く空間が広がります。
 さて、ここのホットケーキは焼き上がりに20〜30分かかるので、メニューを渡される時に、店員さんからどうするか聞かれます。もちろんホットケーキ目当てでやってきたので人数分注文。別で頼んだお茶を飲みつつ、談笑しながら焼き上がりを待ちます。

 出てきたのを見てビックリ。厚さ5センチはあろうかというホットケーキがどーんと2枚重なる大迫力。この大迫力に負けないように、バターとシロップをたっぷりかけていただきます。

 外側は今川焼きの皮を思わせるような、香ばしいカリカリとした食感。中の生地はしっかりしているだけでなく、厚いのにふんわりとした食感も楽しめます。ホットケーキというよりかは「ケーキ」に近い感じですが、これが好みのど真ん中でして。「美味い美味い」いいながらあっという間に完食。
 切り口を見るとわかるのですが、細かい空気穴が数え切れないほどあり、生地を丁寧に混ぜて作っているんだなあと実感。店の雰囲気が昔から変わらぬように、このホットケーキも昔から製法を変えることなく作られているんだなあとしみじみ。

 まだお腹に余裕があったので、他の人が注文して気になっていたプリンアラモードも食べてみました。プリンが濃厚! 子供の頃食べた「しっかりした昔ながらのプリン」を思い出します。ちょっとビターなカラメルソースも良く合います。
 ただ、ホットケーキにしても、プリンアラモードにしても、そのボリュームには注意。美味しいけれど、女性ふたりでホットケーキひとつで十分だと思います。(取り皿もらえるし)
 混み合っているとはいえ、忙しい中でも店員さんの対応は素晴らしく、また他にもバターロールを使ったホットドッグなど気になるメニューが目白押し。観光地の喧噪から抜け出して一休みしたい時にもオススメですよ。

イワタ珈琲店 MAPサーティーワンアイスクリーム斜め向かい)

神田「万惣フルーツパーラー」

 世の中にスイーツは数多くあり、美味しいケーキの店は知っていても、美味しいホットケーキの店は知らなかったりする。たかがホットケーキ、されどホットケーキ……。ちょっと懐かしいスイーツを求め、神田まで向かいました。

 秋葉原から神田方面に歩くこと数分、電気街からすぐそばの所に、遠く江戸時代からルーツを持つ「万惣フルーツパーラー」があります。フルーツパーラーというからにはフルーツが美味しいんだろうなあと。そんな期待を込めつつも1階の青果店は通り過ぎ、2階の喫茶店を目指します。
 秋葉原近くにも関わらず、客層は落ち着いた感じのおじさんやおばさんたちが中心です。「メイドカフェはちょっとなあ」と尻込みしてしまう人に、ゆっくりくつろげる休憩場所としてオススメしたい感じです。

 席について注文を済ませ、目に付くのがホットケーキの食べ方が書いてある紙。70年以上も変わらないレシピで作られているホットケーキの歴史を感じさせます。まあ、好きに食べたらいいじゃないという気持ちをグッと堪えて、まずは一読。

 食べ方を覚える頃にはホットケーキがやってきますよ。というわけで、今回頼んだのはフルーツホットケーキ。バナナ・キウイ・パイナップルなどが入った生クリームが添えられた、シンプルな作りです。
 早速、手順通りにたっぷりとバターとシロップをかけていただきます。

 外側はカリッとした食感ですが、中はしっかりとした生地。どこか懐かしい味がするのは、やっぱり歴史の重みなんでしょうねえ。そしてこのホットケーキに生クリームがまた合うんですよ! シンプルなホットケーキの味だけでなく、フルーツの入った生クリームと合わさった味も楽しめる逸品です。美味しくいただきました。「最新家電を買った帰りに、ホットケーキでも……」みたいな感じで落ち着きにきたいお店です。

万惣フルーツパーラー http://www.manso-kanda.co.jp/

                                                                    • -

 というわけで、1年以上放置していたブログを再開しました。本サイトとは別で、主に食べ物についてつらつらと書いていきます。長続きするかどうかが自信ないんですけど、よろしくお願いします。